日本大会2019─台湾から日本へ遠征!Part.2

いよいよ日本大会の幕が上がります。

今回の大会で、初めましての人もいますし、一年ぶりに会った人もいますし、二年ぶりに会った人もいますし、せっかくですから、色んな人と交流したいという気持ちを持って、大会に参加してきました。

 

岩槻駅付近に泊まりますので、ホテルより徒歩2分ほど、とても便利です。電車で12分くらいかかって、大宮駅より徒歩8分で会場(大宮ソニックシティ)に到着できます。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110163919j:plain

岩槻駅

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110164020j:plain

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110164114j:plain

当日は快晴、大会日和ですね

 

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110171023j:plain

外国人ですから、名前が読めない可能性がありますので、カタカナで読み方を示しているという方法が良いと思います。

また、こういうスケジュールや規則についての内容は折り畳んで、直接選手証入れに収納でき、随時見られます。

台湾の大会ではいつもパンフレットを印刷していますが、やはり競技エリアにパンフレットを持って行かないですので、不便ですね。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110171233j:plain

日本大会2017

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110171312j:plain

2018年の日本大会は参加しなかったので、2017年と比較します。
2017年に全競技者はジャッジがやっているようですが、今年はエクセル関数のような方式でスタッフを設けるらしいです。

現在、台湾の大会では事前にスタッフ(スクランブラー以外)を指名していないですが、当日にスタッフを募集します。

 

 

台湾のキュービストと一緒に受付した後、会場でうろうろと歩き回りました。

途中でゆうきさんが挨拶してきて、だいのさんが話しかけてくれました。

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110165126j:plain

朝の会場様子(一日目)

会場は各競技にAとBを分けて進めています(分けていない種目もあります)。両側にもスクランブル卓を設けられます。

競技者は後ろに待機、ランナーはキューブを持って名前を呼びます。呼ばれた時に、空いている席に座って試技開始します。1回終わったら、後ろに戻って、上記のことを5試技が終わるまで繰り返します。こういう制度は初体験ですので、最初はちょっと不慣れますが、午後に慣れてきました。

現在、台湾の大会では固定席で進めています。ランナーがないため、ジャッジがパズルを回収して、スクランブラーに渡して、もう一度同じな席に戻ってパズルを置きます。

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110170026j:plain

豪華なトロフィー

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110170214j:plain

Yueh-Lin Tsaiの手

 

あちこちで写真を撮った後、ゆにゆにさんに声をかけました。初対面ですし、やはりちょっと緊張していますが、ゆにゆにさんはやさしい人ですから、緊張感もスッキリと解消しました。台湾のお土産を送って、ツーショット写真を撮りました!

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110170525j:plain

3x3x3目隠し初戦

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110170821j:plain

3x3x3片手初戦 (Jack Cai)

朝は3x3x3目隠し初戦、ピラミンクス初戦、3x3x3片手初戦です。私はピラだけ出ます。

ピラの初戦はうまくいかなかったので、スキップさせていただきます。

 

昼食は台湾のキュービストたちと一緒につけ麺屋に行ってきました。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110175755j:plain

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110175856j:plain

昼食終わって、散歩がてら写真を撮った

 

さて、午後の競技に入りました。

メガミンクス初戦、スクエア1初戦、スキューブ初戦、4x4x4初戦、4x4x4目隠し決勝、5x5x5初戦、クロック決勝、メガミンクス決勝、ピラミンクス決勝、スクエア1決勝、スキューブ決勝、3x3x3足決勝

私はメガミンクスから4x4x4まで連続競技して、休憩時間さえもなく、怒濤の如く忙しいです。

 

実は11/1から初戦までに、メガミンクスを全然触っていないです。本来は昼休みにちょっとだけ練習しようと思いますが、午後最初の種目ですので、パズルを先に提出必要です。練習せずに、試技開始しました。1試技は55秒出した時に、絶望感が湧いてきて、もうダメかと思いきや、2試技から調子が良くなる気がして、4試技に単発39.70を出して、平均は44.46で両方ともPRです!

この勢いで次のスクエア1、スキューブと4x4x4を頑張りますよ!と思っていますが、残念ながら、スクエア1はミスが多く、4x4x4はパリティだらけ、スキューブだけ平均PRです。

とりあえず、気を取り直して、メガミンクスの決勝を頑張りますよ!

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110181159j:plain

メガミンクス初戦結果

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110183416j:plain

スケジュールを壁に映していて、わかりやすいと思います。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110183228j:plain

4x4x4初戦(台湾のWCA代理人 Chia-Leo Lin)

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110183543j:plain

5x5x5初戦(Mofangge & Tribox SCT Yueh-Lin Tsai)

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110183715j:plain

5x5x5初戦(多分割が好きな台湾競技者 Sheng-Wen Wang)

 

メガミンクス決勝前に、二年ぶりに会ったしおりさんとお話しできました!

本当に久しぶりですので、今回の大会で再会できて嬉しい限りです!台湾観光についての話はとても面白かったです。途中でみかさんも台湾観光の話を話してくれました。なんかこうやって、海外で自分の国のことを喋っているのは初めてかもしれないです。とても新鮮だと思います。ぜひ、また台湾に来てください!

 

メガミンクス決勝は記録更新なかったですが、準優勝を取りました!

ちなみに、台湾の大会では3x3x3決勝以外に、普通に初戦や2回戦のように進めています。何位で決勝に進出した人の名前は呼びません。もちろん、席も適当に空いている位置に座って、試技開始します。

個人的には日本側のやり方のほうが好きです。何故なら、「決勝戦」がもっと感じられますから。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110185149p:plain

メガミンクス決勝の結果

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110193122j:plain

前の競技エリアは決勝戦、ここはトップ3x3BLDer二人で3x3目隠しリレーがやっています

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110193011j:plain

ピラミンクス決勝(日本チャンピオン さくらちゃん)

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110192650j:plain

スクエア1決勝(まことさんが単発6.10で日本NR更新!すごい!)

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110192923j:plain

3x3x3足決勝

 

表彰式にくさなぎさんは台湾へ留学しに行くかもしれないと話してくれました。もし台湾に来たら、ぜひ台湾の大会に参加してくださいね!台湾のスクエアが好きなキュービストたちもきっと喜びますよ!

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110194226j:plain

メガミンクス表彰式(Photo by しおりさん)

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110194326j:plain

日本大会2017のメガミンクス表彰式(Photo by 台湾女子キュービストPei-Yu Ko)

日本大会2017の写真と並んでいますと、結構おもしろいですね!入賞者は同じ、位置が変わるだけです。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110194027j:plain

 

表彰式の後に、メガミンクスを頑張っているいしくらさんとお話しできました。なんと私のこと(メガミンクスが強い人)知っていて、ツイッターもフォローされていて、ちょっと照れますな

最後は女子キュービストたち(10人)と一緒に集合写真を撮りました!

 

そして、日本大会一日目が終わりました!

大宮駅周辺で写真を撮って、歩き回ってから、岩槻区に戻りました。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110195440j:plain

夜の大宮駅

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110195536j:plain

大宮駅西口

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110195758j:plain

大宮駅東口

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191110195844j:plain

岩槻駅付近での夕食

 

日本大会はまだまだこれからですよ!

「日本大会2019─台湾から日本へ遠征!Part.3」へ続きます!

日本大会2019─台湾から日本へ遠征!Part.1

女子キュービストのしゅんしんです。

今回は二年ぶりの日本遠征です!11/1~11/6の大会と観光について語りたいと思います。今年の日本大会は11/2~11/4三日間に行われましたが、私は一日目と二日目だけ出ました。エントリーした種目は3x3、4x4、メガミンクス、ピラミンクス、スキューブ、スクエアです。

まずは、台湾⇄日本の交通について、今回もLCCを選びました。ちょうどピーチ航空のセールキャンペーンが販売されていますので、安い航空券が買えました。(往復NTD 3870 約13740円)

 

11/1(金) 台湾時間8:15 a.m (日本時間9:15 a.m)

高雄小港空港から出発

実は今回の遠征は波乱の幕開けとなりました。空港で海外用のデータローミングが何故か使えないし、サービス電話もつながっていませんでしたので、本当に緊張して、何回も試して、やっとつながっていました!通信業者さんからもらった番号が違いますので、海外用のデータローミングが使えないとのことです。幸いことは、新しい番号で設定して使えました!よかったです!

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109163954j:plain

ピーチ航空 A320

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109165144j:plain

2時間ほど経ってから、目の前が富士山です!

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109164148j:plain

空から富士山を見ていました

日本時間12:30 p.m

成田空港に到着

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109164945j:plain

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109165217j:plain

次はシャトルバスでターミナル2に行って、昼食を食べました。 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109165754j:plain

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109165817j:plain

昼食したら、成田エクスプレスで東京駅へ出発しました。外国人にとって、成田エクスプレスは本当に便利です。しかも、往復4000円で買えます!

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109171925j:plain

東京駅に来た目的はコウペンちゃんはなまるステーション(妹が好きなキャラ)とすみっコぐらしショップです。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109171204j:plain

気に入るキャラグッズを買ってから、埼玉へ出発しました。

 

本来はさいたま新都心駅付近に泊まると思いますが、あいにく空室なしですので、岩槻駅付近に泊まりました。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109172259j:plain

夜の岩槻駅

f:id:Shun-Hsin_Chang:20191109172325j:plain

ホテルからの景色

ホテルの向こうはスーパーがありますので、カップラーメン、みかん、お菓子を買って、適当な夕食にしました。キューブを練習しようと思いましたが、もう夜遅いですし、明日も早起きしなければなりませんから、練習せずに寝ました。

では、日本大会の一日目はどうでしょうか。

「日本大会2019─台湾から日本へ遠征!Part.2」へ続きます!

 

 

GANメガミンクスのレビュー

元台湾メガミンクス単発と平均記録保持者のチャンシュンシンです。

今回はGANよりメガミンクスを送ってもらって、宣伝やレビューを届けたいと思います。

それでは、GANCUBE初のメガミンクスはどんな感じでしょうか。

 

  • 外観

‧包装:他のメーカーと違い、透明な球体のケースにメガミンクスを入れています。モンスターボールと似てるため、ポケモンメガともよばれています。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20190814232748j:plain

f:id:Shun-Hsin_Chang:20190814232826j:plain

‧表面:マットのため、指紋がつきにくいです。

‧サイズ:Galaxy v2 LMと同じです。

‧重量:約113g。非常に軽いため、練習量が多い人に向いていると思います。

‧コーナの凹み設計:メインがGalaxy Sculptedの人は、最初は慣れていませんが、個人的にはLLをやっている時、意外に回しやすく、特殊な指使いにも対応でき、スムーズに動かせます。Galaxy Concaveより回しやすいと思います。

 

  • 内部構造

‧セルラー式:GAN CUBEの2x2、3x3、4x4と同じく、潤滑剤を入れると、その効果を長時間維持することができるという設計です。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20190814232943j:plain

f:id:Shun-Hsin_Chang:20190814233021j:plain

 

  • 回転の感触

‧マグネット:弱いですが、ちょうどいいと思います。

‧コーナカット:MGC>GAN>Galaxy V2 LM

‧ピボット、ポップ:250回ほど回しましたが、ピボットやポップの状況は発生していません。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20190814233158j:plain

(左:GAN  中:Galaxy V2 LM  右:MGC)

 

  • 調整

‧GES:GAN CUBEならではのシステムはもちろん採用しており、自分の好みに調整できます。黄、緑、青、紫四種類があります。

私は緑GESを使用しており、初期状態より締めています。

 

  • 比較

最近のMGC、Galaxy V2 LMとまとめて比較します。点数は1~10点です。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20190814233326p:plain

Galaxy V2 LM 5回平均:43.61https://www.youtube.com/watch?v=Po070oqQcuA&t=27s
MGC 5回平均:44.10https://www.youtube.com/watch?v=TybeAPkFtko&t=31s
GAN 5回平均:43.51

1. 43.241 R++ D-- R-- D++ R-- D-- R++ D++ R++ D-- U'
R-- D-- R++ D-- R-- D-- R++ D++ R-- D-- U'
R-- D-- R-- D-- R++ D-- R-- D++ R++ D-- U'
R++ D++ R-- D++ R-- D++ R-- D++ R-- D++ U
R++ D++ R-- D++ R-- D-- R++ D-- R-- D-- U'
R-- D++ R-- D++ R++ D++ R++ D++ R-- D-- U'
R-- D-- R-- D-- R-- D-- R-- D-- R-- D-- U'

2. 41.491 R-- D-- R-- D-- R-- D++ R-- D++ R-- D-- U'
R++ D-- R-- D-- R++ D-- R-- D-- R-- D++ U
R++ D-- R-- D++ R++ D++ R++ D++ R-- D-- U'
R-- D++ R++ D-- R++ D++ R++ D++ R++ D++ U
R++ D++ R-- D-- R-- D++ R++ D++ R++ D-- U'
R-- D-- R++ D-- R-- D++ R++ D++ R-- D-- U'
R++ D-- R++ D-- R-- D++ R++ D++ R++ D++ U

3. (46.408) R-- D++ R-- D-- R++ D++ R-- D++ R++ D++ U
R-- D-- R-- D-- R-- D-- R++ D++ R-- D++ U
R++ D-- R++ D-- R-- D-- R-- D-- R-- D++ U
R++ D-- R++ D-- R++ D-- R-- D++ R-- D-- U'
R++ D++ R-- D-- R++ D++ R++ D-- R++ D++ U
R-- D++ R++ D-- R-- D-- R++ D++ R-- D-- U'
R-- D++ R-- D-- R++ D++ R-- D-- R-- D++ U

4. 45.807 R++ D-- R-- D-- R-- D++ R-- D-- R++ D++ U
R++ D++ R-- D-- R-- D++ R-- D-- R-- D++ U
R++ D-- R++ D-- R-- D++ R-- D-- R++ D++ U
R-- D-- R-- D-- R-- D-- R-- D++ R++ D++ U
R++ D-- R-- D-- R-- D++ R++ D-- R-- D-- U'
R-- D++ R++ D-- R-- D++ R-- D++ R++ D++ U
R++ D-- R-- D++ R++ D++ R++ D-- R-- D-- U'

5. (40.611) R++ D++ R++ D-- R-- D-- R++ D-- R++ D++ U
R++ D-- R++ D++ R++ D-- R-- D-- R++ D-- U'
R-- D-- R++ D-- R-- D-- R-- D++ R++ D++ U
R++ D++ R-- D++ R-- D-- R++ D++ R++ D-- U'
R++ D-- R-- D-- R++ D-- R++ D-- R++ D-- U'
R++ D++ R-- D-- R-- D++ R++ D++ R-- D++ U
R++ D++ R++ D-- R-- D++ R++ D++ R++ D-- U'

 

以上、参考にしてください。

世界記録を果たせ!「Qiyi X-MAN Galaxy Magnetic Megaminx v2」レビュー

こんにちは、メガミンクス台湾記録保持者のチャンシュンシンです。

今回はQiyi X-MANの新作「Galaxy Magnetic Megaminx v2 」のレビューをお届けします。初めて日本語でレビューを書きますので、ご指導ください。

今年の2月24日に、Yu Da-Hyunはこのメガミンクスで世界記録を更新しました。それでは、この新作は一体どんなメガミンクスでしょうか。

f:id:Shun-Hsin_Chang:20180330184556j:plain

  • 重量

Scupltedは約141g、Concaveは約144g。

  • 安定感

私の第一印象はこの磁石付き版であるGalaxy Magnetic Megaminx v2 は前作のGalaxy Megaminx v2より安定感が高いと思います。前作のGalaxy Megaminx v2を持っている方は知っているはずですが、前作はゆるくて、時々回したい面以外の面が不意に回るような状況もあって、ピボットも発生します。新作のGalaxy Magnetic Megaminx v2は磁石が入るので、こういう状況を改善していました。

  • 内部構造

    f:id:Shun-Hsin_Chang:20180330185814j:plain

写真のように、内部は前作のないくぼむ部分があって、磁石がその部分に配置されています。それに、くぼむ部分は周りより薄いので、磁石の強さがよく感じられます。磁石はMoyu Weilong gts2mと同じな感じだと他のキューバーから聞きました。

  • 回転の感触

初期状態は前作のような回転が重いと思います。20回ぐらい回してから、手が疲れたのです(やはり筋トレの感じですね)。回転の軽さは人によって違いますが、個人的な調整はこのような感じです。

200回までは50回ごとに、ビスをすこし緩めたり、潤滑剤をさしたりします。200回以上を回したあと、筋トレの感じが消えてしまって、回転が軽くなって、心地よく回せるメガミンクスに変化しています。

潤滑剤:マルルブ、マルルブ(for core)、マルルブLoobii V。

  • コーナーカット

Galaxy Magnetic Megaminx v2 はGalaxy Megaminx v2とほぼ同じです。

  • 評価

この新作は基本的な性能も前作より優れていて、今のメガミンクスに一番良いと言っても過言ではないのです。もはや私のメインとして次の大会に出ることを決めます。ちなみに、Galaxy Magnetic Megaminx v2は4月中旬に発売されるらしいです。メガミンクスに力を入れるキューバーはぜひお試してください!

Max Parkについて、知らなければならないこと

今回も第九期の雑誌の内容を訳してみました。

まとめ:《关于Max Park和他的新世界纪录 你必须要知道的十件事》陈静远 Jingyuan Chen / 潘杰康 Jiekang Pan

f:id:Shun-Hsin_Chang:20170622221150j:plain

  • Max Parkは韓国系アメリカ人だ。中国で「大公園」と呼ばれる人が多いそうだ。しかし、その呼び方は間違える。彼の姓「Park」は韓国の姓「朴」だ。
  • 今までMax Parkは世界記録を3回果たした。独占者を潰す人と言っても過言ではない。3X3X3平均世界記録以外に、今年の4月8日に彼は4X4X4平均世界記録を果たした。その上、この記録はFeliksとドイツ選手Sebastian Weyerを五年ほど独占している。彼も去年の12月10日に3X3X3片手平均世界記録を果たした。この記録は2年間に誰もFeliksとAntoine Cantinからトップの座を奪わない。
  • Max Parkは2001年11月28日に生まれ、今のWCA 3X3X3ランキング10位以内の選手に最も若い。Lucas EtterとSeung Hyuk Nahmは彼と同じ2001年に生まれる。(Lucas Etterは2001年7月に生まれ、Seung Hyuk Nahmは2001年3月に生まれる)
  • Max ParkのメインキューブはGan356 AirUM 黄色のGESだ。今まで平均成績は世界ランキング3位以内選手(Max Park、Feliks Zemdegs、Sebastian Weyer)のメインは全部Ganだ(Ganの笑い声が聞こえるようだ)。磁石内蔵の競技用キューブをメインにする選手も多くなる。
  • 3X3X3平均記録を果たした大会「OCSEF Open」は4ラウンドが行われた。そして、2回戦にこの記録を果たした。1回戦に、彼は平均6.83の成績で大陸記録を果たした。残るの準決勝と決勝に、彼の成績は7.25と6.61だ。その落ち着く表現はものすごくすばらしいことが感じられる。実は今年の2月25日「Caltech Winter 2017」に3ラウンドで全部の成績は6.94、6.96、6.92だ。このように3ラウンドで全部sub7の選手はMax Park以外に、誰もいない。
  • Max Parkは2012年8月に初めて大会を出て、当時の成績は平均20.56だ。最初の大会から今まで、彼はsub10になるには3年かかって、sub9になるには3年5ヶ月かかって、sub8になるには3年9ヶ月かかって、sub7になるには4年6ヶ月かかる。そして、Feliksはsub10になるには6ヶ月かかって、sub9になるには1年かかって、sub8になるには1年4ヶ月かかって、sub7になるには4年7ヶ月かかる。しかも、Feliksの時代に、競技用キューブの性能が今に劣る。
  • Max Parkは自閉症のような精神障害を患う。「US Nationals 2016」の3X3X3決勝に、母親が同伴することが必要だった。しかし、その精神障害は彼の世界一になることを阻止しない。
  • 2013年、有名ではないMaxはFeliksと同じな大会「ルービックキューブ世界大会2013」に競争したことがある。つまり、二人の真剣な勝負は今年の7月「ルービックキューブ世界大会2017」で決まる。それに、世界ランキング10位以内の選手は全部申し込んだ。もし全部出れば、今年のルービックキューブ世界大会はトップを狙うために、激しい競争になりそうだ。
  • この7年間に、世界2位になる選手が多い。この中に、代表的な選手を紹介したいと思う。まずは、アメリカ選手Rowe Hessler、2011年「ルービックキューブ世界大会」の準優勝だ。次は、オランダ選手Mats Valk、キュービストたちよく知っている人で、2013年と2015年「ルービックキューブ世界大会」の準優勝だ。次は、イギリス選手Alexander Lau、Roux Methodを使う選手で、かつてFeliksを超える可能性がある人と言われる。そして、アメリカ選手Lucas Etter、2015年に3X3X3単発世界記録を果たした。最後は、ドイツ選手Sebastian Weyer、4X4X4世界記録を果たした。
  • 14年以来、アメリカ人は誰も3X3X3平均世界記録を果たしない。つまり、Max Parkはアメリカの第一人者だ。その前は2003年「ルービックキューブ世界大会」のチャンピオンDan Knights、当時の成績は20.00だ。

ルービックキューブのタイムマネジメント

 まず、自己紹介します。私は張と申します。台湾のキュービストです。主催した大会All is Well 2017の機会に、中国大陸のルービックキューブ雑誌の執筆を誘われて、大会について文章を書きました。ですから、第九期の雑誌をもらいました。そして、今回はその中の文章、中国語を日本語に訳してみました。

原作:《魔方时间管理》张春雨Chunyu Zhang

 

f:id:Shun-Hsin_Chang:20170614130339j:plain

f:id:Shun-Hsin_Chang:20170614130410j:plain

    ルービックキューブはキュービストの生活に最も大事なものだが、キューブは人生の全てではない。キューブと生活はどうやってバランスを保つべきなのか。それがキュービストとして考えるべき課題だ。ルービックキューブ大会の争いは激しければ激しいほど、目標を果たしたいなら、長時間の練習を繰り返ししなければならない。では、どうやって有限の時間に効率的な練習をすればいいのか、よく考えるべきだ。

 キューブの練習は逆流に船を行く、進まねば後退するのようなことだ。すなわち、転石苔を生ぜずということだ。立ち止まったら、手順を忘れるだけではなく、指の力も退化する。だから、長時間で規律的な練習が必要だ。キューブの練習をある程度の時間を封じると、退歩というよりむしろは進歩という噂があるそうだ。実は、それが違う。キューブを封じると、進歩すると言われるのは主に二つ原因がある。一つはキューブを封じる前に学んだ手順をまったく吸収しないことだ。キューブの練習に脳と筋肉もトレーニングしている。練習以外に、体の筋肉と深層意識についても練習の過程で学んだものを吸収している。つまり、睡眠もキューブの進歩を促すことができる。例えば、一日目に何十回も練習するが、うまく回せないかもしれない。しかし、寝た後に、時々手順をうまく回せることに気づく。前に学んだ手順がまったく吸収しないからこそ、キューブをある程度の時間を封じると、少し進歩することができる。だが、時間を言えば、キューブを封じる時間が練習時間に変わるなら、幅広く進歩することができる。二つはほかの種目を練習することだ。例えば、4x4x4を一ヶ月練習しないで、ほかの種目を練習している。一ヶ月後に、4x4x4を練習すると、進歩も見える。それは各種目が互いに進歩を促すのだ。

 様々な種目の進歩は技術の更新が必要だ。例えば、3x3x3はLBL法からCFOP法に進み、2x2x2はOrtegaからEGに進む。上級者に進んでいけば、自分に合ったものを選ぶ、またマスターにアドバイスを聞いたほうがいい。例えば、3x3x3のCFOP法は普通に7手順の十字OLLから学び、あとは全部のPLLを学び、最後は残るF2LとOLLだ。なぜなら、自分のタイムを短時間に効率的に進歩させるためだ。それに、だんだん進歩するからこそ、練習を続ける力が湧いてくる。2x2x2のように、もし直接全部のEGを学び、全ての手順を覚えるまで練習しなかったら、興味を失いやすく、途中に諦めることになる。そのため、技術を更新する時に、一歩一歩進み、手順を学ぶ退屈さに打ち勝つには、タイムが進歩することによって自分を励まし、バランスを保つ。毎日新しいものを学ぶ動力が湧いていけば、だんだん進歩する。

 人によって、練習の状態も違う。毎日練習し始める時に、状態が非常にいい人がいるが、だんだん乗ってくるタイプの人もいる。自分の状態によって、練習量をコントロールすることが必要だ。例えば、手が冷たい時に、手順を学ぶ。手があたたかい時に、記録を計測する。実は、練習する時に、三つ面のトレーニングがある。一つは手順がこなれることだ。二つはインスペクションと反応能力だ。三つは指の力を強くすることだ。以上の面で、手順の量、インスペクションと回すスピードも進歩することができる。キューブの練習は必ず目標を果たすために、練習する。逆に、目標がない練習はただ時間を浪費するのだ。

 スピード競技には、短時間の大量練習を勧める。なぜなら、いい状態に入りやすいし、壁を越えやすいからだ。目隠し競技には、毎日一定の練習量を定めたほうがいいと思う。大量の練習量は必要ないが、毎日練習し続けることが大切なのだ。目隠し競技をする時に、記憶段階のトレーニングが重要なので、長時間の規律的な練習をしなければならない。

 最後に、キュービストの練習計画は大会の時間と種目によって、定めることが多いそうだ。それはキューブのトレーニングに対して、とてもよい。大会前の練習には、アドバイスが二つある。一つは大会の前に、できれば新しい手順や方法を学ばないことだ。もし練習量が足りなかったら、大会にミスが出やすい。二つは練習量と種目の関係だ。やさしく言えば、どのぐらいの練習量をしたら、最もよい状態に入ることができるか、ということだ。例えば、大会の前に、もしウォーミングアップが足りないなら、最もよい状態に入らないので、いい成績が取れない。逆に、ウォーミングアップしすぎるなら、疲労状態に入り、いい成績も取れない。

 キュービストの生活にキューブの練習は最も時間がかかることだ。おのおのもそういうことをよく考えている。以上は執筆者の立場だ。ご参考までに。キュービストたちは毎日個人記録を突破し、大会にもいい成績を取るよう願っている。